Periodontics 歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは、歯を支える周りが減ってしまい、最後には歯が抜けてしまう病気です。 歯茎から出血したり、歯の根元がグラグラしていれば、歯周病の疑いがあります。

生活習慣が原因の病気ですので、歯ブラシのみの予防法では、困難な状況になっています。 症状にあった、対策を立てるのが一番です。

歯周病の状態

  • 1 軽度

    歯肉のはれが大きくなり歯周病菌が歯周組織に進入し、歯肉の炎症が進み、歯と歯肉の間に「歯周ポケット」と呼ばれる深い溝が出来ます。
    歯周ポケット内にプラークや歯石がたまり炎症が強くなります。
    歯槽骨や歯根膜の破壊も始まり、水などがしみるようになってきます。

  • 2 中等度

    炎症がさらに拡大し進行して歯周ポケットも更に深くなります。
    歯を指で押すと弱干ぐらぐらしてきます。
    歯肉がブヨブヨに腫れ、歯周ポケットから膿が出て口臭がひどくなってきます。 歯が浮く感じがして、ものが噛みにくくなります。

  • 3 重度

    歯のぐらつきも激しくなり、歯肉も全体的に真っ赤もしくは赤紫色になり出血が起こります。
    歯根が露出し、歯肉が腫れて痛み、歯がグラグラになって最後には抜けてしまいます。

歯周病の予防

  • 毎日の丁寧な歯磨き!歯垢のたまり易い部分を特に重点的に磨くことが重要です。
  • 食事の時に、よく噛んで唾液の分泌量を増やします。
  • 唾液の中にある殺菌成分を多く出すことがポイントとなります。
  • 定期的に歯医者に行き、歯石を取るようにしましょう。
  • 規則正しい生活をおくり、栄養のとれたバランスある食事を取りましょう。
  • 可能な限り禁煙をする。血液の流れを悪くするだけではなく、歯にも歯ぐきにもよくありません。
pagetop